BA又会員の皆様にはフォローアップといたしまして、2014年より、
技術メモ・レポートをメーリングリストにてお送りしております。※
ご活動のご参考になれば幸いでございます。
———————————–
技術メモ
No.17「樹齢の求め方私案」
は こちら
協会技術委員長 直木 哲
———————————
※情報は基本的にメール(BAメーリングリスト、会員メーリングリスト)でお知らせさせていただくことになっております。
ご登録メールアドレスに変更がございましたらご連絡をお願いいたします。
——
参)これまでの技術メモ
No.1「ポット苗による森づくりについて」(協会技術委員長 直木哲)、他はこちら
No.2「渡良瀬遊水地に近い工場のビオトープ造りについて」(協会技術委員長 直木哲)はこちら
No.3「生物多様性保全のための現地保全種の移植について
“希少植物 水田雑草の保全” 現地調査~保存~水田の復元~利活用」(協会技術副委員長 西川博章)はこちら
No.4「生物多様性保全のための現地保全種の移植について
“希少植物 水田雑草の保全” 現地調査~保存~水田の復元~利活用」(協会技術副委員長 西川博章)はこちら
No.5「ポット苗の根茎成長について」(協会技術委員長 直木哲)はこちら
No.6「新種クマノザクラについて」(協会技術委員長 直木哲)はこちら
別紙資料はこちら
No.7「台風21,24号による樹木の倒伏、幹折れ等の被害について」(協会技術委員長 直木哲)は こちら
No.8「海岸植生の林冠線 y=√xについて」(協会技術委員長 直木哲)は こちら
No.9「異常気象とマダガスカルの植物」(協会技術委員長 直木哲)は こちら
No.10「ナラ枯れについて」(協会技術委員長 直木哲)
はこちら
No.11「土壌改良について」(協会技術委員長 直木哲)
は こちら
No.12「ナラ枯れの拡大と防除対策例」(協会技術委員長 直木哲)
は こちら
No.13「クマノザクラと吉野山のヤマザクラ」(協会技術委員長 直木哲)
は こちら
No.14「ナラ枯れより脅威なクビアカツヤカミキリ被害」(協会技術委員長 直木哲)
は こちら
No.15「クマノザクラ・実生苗育成における1年目の課題」(協会技術委員長 直木哲)
は こちら
No.16「実験から生まれる新たな技術」(協会技術委員長 直木哲)
は こちら
———————————